がん治療に関して

がん免疫療法について

樹状細胞ワクチン療法について​

細胞の品質について

受診・治療をご検討中の方へ​

当施設での診療・治療について

  • Q

    健康保険は適用されますか。また、医療費控除の対象となりますか。

    A

    自由診療のため健康保険は適応外ですが、「医療費控除」の対象となる可能性があります。
    領収証は医療費控除を受けるための確定申告の手続きに必要となりますので、大切に保管しておいてください。
    医療費控除について詳しくは、お近くの税務署までお問い合わせください。

  • Q

    治療費用について教えてください。

    A

    樹状細胞ワクチン療法は自由診療です。
    1クール分のお費用には、治療中に必要な検査(血液検査)、ワクチンの作製・保管、ワクチン投与費用などが含まれております。
    1クール費用 2,849,000円(税込)

    • 上記は一例となります。お身体の状態や治療内容によっては費用が異なります。(治療費平均は280万円程度です。)
    • 初診料・再診料・相談料等、治療内容によって異なります。
    • 日本の健康保険証をお持ちでない方は、費用が異なります。

  • Q

    東京ミッドタウン先端医療研究所では、どのようながん治療を行っていますか?​

    A

    当施設では、国立大学で研究開発された「樹状細胞ワクチン療法」を中心に、相乗効果が期待できる治療法と組み合わせたがん免疫療法を行っています。自身の免疫細胞を活用するため、副作用が少ないことが特長です。​
    樹状細胞ワクチンには、大阪大学医学部・杉山教授が開発し特許を取得した「WT1ペプチド(がんの目印)」を使用。WT1はさまざまながんに共通して発現するため、多くのがん種が対象となります。​
    また、患者様の状態に応じて、大学病院や専門機関へのご紹介や、同フロアにある東京ミッドタウンクリニックでのCT・MRI等の検査もご案内可能です。がん治療を多面的にサポートできる体制を整えております。
  • Q

    入院はできますか?

    A

    当施設では、入院による治療は行っておらず、すべて外来診療となります。
    現在入院中の方でも、通院が可能であれば、主治医と連携しながら治療を進めることが可能です。まずはご相談ください。
  • Q

    どのような状態であれば治療がうけられますか。

    A

    当施設の樹状細胞ワクチン療法は、がんの確定診断を受けた患者様が対象です。抗がん剤や放射線治療などとの併用も可能です。治療中は複数回の通院が必要となるため、無理なくご来院できるかどうかを一つの目安としてお考えください。進行がんの治療をはじめ、早期がんや再発・転移予防など、患者様お一人おひとりのご状態に合わせて治療をご提案します。
    • 小児がん、血液がんは対象外となります。​

遠隔医療相談について

  • Q

    家族のみでの相談も可能ですか?

    A

    可能です。
    ご家族のみでご相談を希望される場合は、患者様とのご関係が確認できる書類(健康保険証、運転免許証など)のご提出をお願いしております。
  • Q

    電話での相談もできますか?

    A

    恐れ入りますが、現在はZoomを利用したオンライン相談、もしくはご来院いただいての対面相談のみ対応しております。
  • Q

    費用はかかりますか?

    A

    初回の遠隔医療相談は無料です。2回目以降も遠隔でのご相談をご希望の場合は、30分あたり10,000円(税込)のご負担となります。
    なお、Zoomのアプリ使用料はかかりませんが、通信料は患者様のご負担となります。できるだけ安定したWi-Fi環境でのご利用をおすすめします。

在宅免疫療法について