当施設では、再生医療(がん免疫細胞療法、幹細胞治療)、遺伝子検査、予防的な血液浄化療法など、先端医療の分野において大学病院や研究機関との共同研究を積極的に行っています。
科学的根拠に基づいた治療の確立を目指し、臨床試験や論文発表を通じて、治療の有効性と安全性の検証を重ね、確かな医療を提供するためのエビデンス構築を進めています。
共同臨床研究の実績
慶應義塾大学医学部
試験名 | 進行・再発食道癌に対するドセタキセル併用WT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の第Ⅰ相試験 |
---|---|
試験ID | UMIN000006704 https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr.cgi?function=brows&action=brows&type=summary&recptno=R000007925&language=J |
試験目的 | 切除不能・再発食道癌に対して1st line化学療法5-FU+CDDP(FP)で治療継続が不可能と判定された症例(効果判定Progressive Disease(PD)となった症例、主治医が1st line化学療法の継続が困難と判断した場合を含む)に対して、ドセタキルDocetaxel(DOC)を併用したWT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の安全性を検討する。 |
横にスクロールできます
試験名 | 進行期悪性黒色腫に対するカルボプラチン・パクリタキセル併用ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の第Ⅰ/Ⅱ相臨床試験(DC7) |
---|---|
試験ID | UMIN000006629 https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr.cgi?function=brows&action=brows&type=summary&recptno=R000007925&language=J |
試験目的 | 切除の適応とならないⅢ期およびⅣ期悪性黒色腫症例に対して、CBDCA+PTXを併用したペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の安全性と有効性を検討する。 |
論文発表 | https://www.midtown-amclabo.jp/performance/Melanoma_Res_2017.pdf |
横にスクロールできます
試験名 | 進行膵癌に対するゲムシタビン併用WT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の第Ⅰ相試験 |
---|---|
試験ID | UMIN000004855 https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr.cgi?function=brows&action=brows&type=summary&recptno=R000005779&language=J |
試験目的 | 切除の適応とならない進行膵癌症例に対して、GEMを併用したWT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の安全性を検討する。 |
論文発表 | https://www.midtown-amclabo.jp/performance/Mayanagi_et_al-2015-Cancer_Science.pdf |
横にスクロールできます
東京慈恵会医科大学附属柏病院
試験名 | 切除不能膵癌に対する標準化学療法併用WT1樹状細胞ワクチン療法 |
---|---|
試験ID | jRCTc030190195 https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCTc030190195 |
試験目的 | 本臨床試験は、再発・切除不能膵癌に対する標準化学療法に、WT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法を併用することによる安全生及び治療遂行性を評価する。 |
論文発表 | https://jitc.bmj.com/content/12/10/e009765.long |
横にスクロールできます
試験名 | 切除不能膵癌に対する標準化学療法併用neoantigen樹状細胞ワクチン療法 |
---|---|
試験ID | jRCTc030190081 https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCTc030190081 |
試験目的 | 化学療法施行歴がない切除不能膵癌(局所進行切除不能例と遠隔転移例)ならびに術後再発膵癌の症例を対象に、標準化学療法を併用したneoantigenペプチドパルス樹状細胞療法の安全性 (有害事象発生割合, 重篤有害事象発生割合)および治療遂行性を評価する。 |
横にスクロールできます
小林製薬株式会社
試験名 | 樹状細胞ワクチン療法+LEMの探索的臨床研究 |
---|
横にスクロールできます
論文発表
タイトル | Dendritic cells pulsed with multifunctional Wilms' tumor 1 (WT1) peptides combined with multiagent chemotherapy modulate the tumor microenvironment and enable conversion surgery in pancreatic cancer |
---|---|
掲載論文 | Journal for ImmunoTherapy of Cancer(https://jitc.bmj.com/content/12/10/e009765.long ) |
参加施設 | 東京慈恵会医科大学附属柏病院、東京ミッドタウン先端医療研究所、順天堂大学、金沢医科大学、大阪大学大学院医学系研究科 |
試験名 | 切除不能膵癌に対する標準化学療法併用WT1樹状細胞ワクチン療法 |
概要 | 切除不能膵癌に対して、世界初の治療法として「Wilms腫瘍(WT1)に対する新規多機能型ペプチドをパルスした樹状細胞ワクチン(WT1樹状細胞ワクチン)を併用した標準化学療法(ゲムシタビン・ナブパクリタキセル)」を考案・実施しました。 当免疫化学療法を実施した外科手術が不可能と判断された10名の進行膵癌患者のうち7名が手術可能となり、そのうち4名は長期間におよび腫瘍サイズが安定し生存しています。 |
横にスクロールできます
タイトル | Peptide-pulsed dendritic cell vaccine in combination with carboplatin and paclitaxel chemotherapy for stage IV melanoma |
---|---|
掲載論文 | Melanoma research( epub ahead of print )( https://www.midtown-amclabo.jp/performance/Melanoma_Res_2017.pdf ) |
参加施設 | 東京ミッドタウンクリニック、慶應義塾大学医学部 |
試験名 | 進行期悪性黒色腫に対するカルボプラチン・パクリタキセル併用ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の第Ⅰ/Ⅱ相臨床試験 (DC7) |
概要 | 切除の適応とならないⅢ期およびⅣ期悪性黒色腫症例に対して、CBDCA+PTXを併用したペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の安全性と有効性を検討する。 |
横にスクロールできます
タイトル | Phase I pilot study of Wilms tumor gene 1 peptide-pulsed dendritic cell vaccination combined with gemcitabine in pancreatic cancer |
---|---|
掲載論文 | Cancer Science( https://www.midtown-amclabo.jp/performance/Mayanagi_et_al-2015-Cancer_Science.pdf) |
参加施設 | 東京ミッドタウンクリニック、慶應義塾大学医学部 など |
試験名 | 進行膵癌に対するゲムシタビン併用WT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の第I相試験 |
概要 | 切除の適応とならない進行膵癌症例に対して、GEMを併用したWT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の安全性を検討する。 |
横にスクロールできます