事前に医師によるカウンセリングを実施いたします。
治療前には血液検査を含めお身体の状態をチェックし、医師が慎重に判断した上で治療を開始します。
また、治療後も定期的な評価やフォローアップを通じて、患者様の健康状態を継続的にサポートいたします。
- 01. カウンセリング予約
- 02. 医師によるカウンセリング
- 03. 事前検査・細胞(脂肪)採取・採血
- 04. 幹細胞培養
- 05. 治療(投与)
- 06. 治療評価
- 07. 治療後のトータルサポート
- 治療スケジュール(投与を4回実施した場合)
01.カウンセリング予約
お電話またはカウンセリングご予約フォームより、ご予約をお願いいたします。
お電話でのお問い合わせ
休診日:土曜・日曜・祝日
下記の資料をご準備いただけると、より具体的なお話が可能です
- 健康診断・人間ドックの診断結果※
できるだけ直近の結果をご用意ください。
- 当施設医師への質問事項
02.医師によるカウンセリング

簡単な問診票にご記入いただいたあと、医師が幹細胞治療について詳しくご説明します。また、問診票や健康診断結果をもとに、現在の健康状態や過去の治療歴を確認し、ご希望やご要望を伺った上で治療プランをご提案します。
初診の方には、診療前に「問診票・申込書」のご記入をお願いしております。ダウンロードして事前にご記入いただくと、スムーズにご案内が可能です。
03.事前検査・細胞(脂肪)採取・採血

採血・事前検査
細胞培養に必要な血液(約100cc)を採血します。一部の血液を検査に出し、全身状態を確認の上、治療を開始します。所要時間はおよそ10分です。
脂肪採取
幹細胞を取り出すために、腹部より脂肪採取を行います。局所麻酔を使用し、通常は「へそ」付近のシワに沿って約5mmの切開を行い、米粒2~3個程度の脂肪を採取するので、傷はほとんど目立ちません。所要時間はおよそ20分です。
04.幹細胞培養

採取した脂肪は提携先の培養加工施設に輸送され、厳格な品質管理のもと無菌環境で培養されます。培養期間はおよそ約4週間程度ですが、個人差があります。
05.治療(投与)

確定した投与日に当施設へお越しください。予約のお時間に最適な状態の幹細胞をご提供できるように準備いたします。点滴の場合は腕の血管から、注射の場合は膝関節等へ直接投与します。いずれも所要時間はおよそ1時間~1時間30分です。
当施設の幹細胞治療は副作用の少ない治療ですが、処置の際に痛みや発熱等が生じる場合があります。
06.治療評価

治療から約1か月後に採血検査を実施し、結果を医師が詳しくご説明します。
07.治療後のトータルサポート
当施設の幹細胞治療は「治療して終わり」ではありません。治療中はもちろん、治療が終わったあとも継続的に患者様の健康をお支えします。
患者様の継続的な健康を大切に考える当施設だからこそ実現できるトータルサポートです。「一度きりの幹細胞治療」でなく、お一人おひとりにじっくり時間をかけ、患者様の生活スタイルに沿うように、健康をサポートします。


治療スケジュール(投与を4回実施した場合)
当施設の治療期間は1か月~1年間で、投与回数は1回~4回です。投与回数は、患者様により異なり、患者様の体の状態に合わせて治療プランを提供します。
当施設では、培養した幹細胞の保存期間を「1年間」と定めており、治療を左右する細胞の品質にこだわっています。
